by K-chan
【チル大学びなおし Vol.10】一週間はとっても早い。
チル大 コンテンツの学びなおし 本日は Vol.10です。
この学びの部分は 少しづつ意識はしているものの、なかなか実践として 出来ました~~。
・・と、言えない。 常に悩みのたねの部分。
うちのヒナは このコンテンツのたとえに出てくるような危険信号なのかもしれない・・・。
ヒナは、結構 ”ドンくさい子” だと私は感じております。
私もえらそうな事は言えない・・・・
”ドンくさい女” なのです。
(↑ちなみに、これって方言なんだろうか?意味が通じるかどうかわかりませんが・・・)
何ていうか・・・ 運動が苦手で、よく転んだり、怪我をしたりするんです。
それも・・・ こんな事で怪我する。。。???
・・・て思うような、しょうもないことで怪我をするのです。
(私もそうでした。)
つい先日も、日なの幼稚園からお電話があり、 幼稚園の遊具で遊んでいて、顔をぶつけたというのです。
帰宅したヒナの顔は・・・ 別人の顔になっておりました。
鼻と口の間が 腫れて チンパンジーのようになってしまっていたのです。
歯もぶつけたようで、歯茎からも血がにじんでました(ノ_-。)
比べちゃダメだけど・・・
同じ年のお友達と比べると、身体能力もかなり低いと感じます。
ヒナの年齢は現在4歳9ヶ月、 昔の子供だったらもっともっと活発に遊んでたんじゃないかな~。
なんて思ったり、もっと小さい頃からお外で活発に遊ばせてあげたら良かったかな~。・・・とか思う事もある。
まぁ今からもっともっと身体を使えば鍛えられるはずなんだけど・・・・
最近のヒナのお外遊びの様子を、なんとなく眺めていると・・・
どうも、動き回ったりして遊ぶよりも、 お砂遊びや、ごっこ遊び・・・ そとは、石や葉っぱを拾って遊ぶ事の方が好きなんだろうなぁ・・・
と感じます。
それはそれでいいのですが、私としてはもっと身体を使って欲しいんだけどなぁ。
全く、身体を使わないわけじゃないけれど・・・
もっともっと いっぱい身体を動かす必要性を感じる。
危険信号かもしれない。
でも、具体的な解決法がまだ見つからず・・・・。
今からの季節は特に・・・外遊びもねぇ・・・。
母がつらいのよ。
まだまだ私に強い思いが足りないと、感じています。
だた、ヒナは家の中で手先を使って遊ぶのは大好きです。
それはいいことだと思ってます。
ここはもっと伸ばしてあげたい部分です。
ちょうど、タイミングよく、虹色オンライン教室 の受講も始めた事ですし、
ブロックを使って手先と頭と使った遊びを広げていけたらと感じています。
このブロック講座を通して チル大と共通するネットワーク教育もさらに応用できそうな気がしています。
絵本の読み聞かせなどにも リンクして楽しめそう。
チル大の学びももっともっと深まりそうな・・そんな気がしています。
もっと読みたいかたは、K-chanの個人ブログへGO! >> こちら
ランキングに参加中! 応援をいただけると励みになります
ポチっと ↓↓↓ クリック
