箱について考えてみたいと思います。書きながら考えます。
大体が、箱ってなんだ?
物理的な制約である箱に収まっている人もいれば
自分自身の、思考という箱に収まっている人もいると思う。
またはその両方。
思考がそうだから、今の自分が生きている箱ができあがっている・・・というように。
私自身は、20歳くらいの時に、東京の超高層ビルのエレベーターの前に立っている時に、気づきが来たような感じで、(自分はアフリカにいようが、今、急に男になろうが、どんな年齢だろうが、何をしていようが、常に同じ自分でありたい)と、心に誓ったことがあります。
例えば、「私はキャリアウーマンです」とか、「私は何々を勉強している賢い学生です」とか、「私は3人の子どもの母です」とか、「私はいい家の出 です」とか、「私は農家の3男坊です」とか、「私は有名です」、「私は2億円を持っています」、「私は10000冊の本を読んだ知識人です」なんていう、 外側のアイデンティティーに縛られるのではなく、もしバリバリのキャリアウーマンが急にアフリカに連れて行かれたら、次の日からサトウキビを摘んでいて も、同じ自分でいられるみたいな、極端に言えばそんな感じ。
そう、死ぬ時にあの世に持っていかれないものに縛られたくない、ということです。
そういう箱に囚われない、脱ぎきって自由になることって、人にとってもいいことだと、若い頃はずっと思い込んでいて、人を自分の世界に引きずり込む力を無意識に使っていたかもしれないな、私は。
でも、ちょっと大人になってきて、知恵がついてきた頃から、人それぞれの選択を尊重するということを考えるようになって、箱の中に留まるという選択も、箱の外を知りたいと思う選択も、平等にリスペクトしようって、思うようになったのかもしれない。
もし「こっちの水は美味しいよ~~」って、「自由になることは楽しいよ~~」って、旗を掲げて人を先導した場合、そっちに行きたい~って思う人が絶対いるように、自分にはできないって苦しむ人も、いるんじゃないかと思うと、心が苦しい。
大人だから、それぞれの責任において選択する、ということを尊重すればいいと、割り切って考えられるんだけど、頭では。でも下手に揺さぶってしまって、かわいそうな気持ちにさせてしまうことは、割り切っては考えられなくて、心が苦しい。
馬ちゃんが箱の外の楽しい世界を垣間見ることができて、でも明日からはまた箱に戻らなくてはいけないとしたら、それを考えると心は苦しい。
けど、ここで!パキっと言うわ。
人それぞれの運命があって、それでよし。
でも、運命は変えられる!と。
決心さえすれば、運命は変えられるんだ。
うちの子になったサニーという馬は、私が彼に会った時にはカウボーイに飼われていました。そして、週に2回しか食べさせてもらえてなくて、完全に飼育放棄されていて、やせ細った馬でした。でも、きっとこの子には生きる力があったのだと思う。
初めて会った時に、カウボーイが見ていない間、サニーは私の後ろをくっついて離れなくて、そして(僕を連れてって~、僕を一緒に連れてって~)と いう光線をずっと放っていました。私はサニーから放たれていた気持ちが忘れられなくて、馬のベテラン調教士にも反対された中、2、3日考えた後、自分の直 感を信じてサニーをうちの子にすることにした。
もしサニーが、あの時、生きることを諦めていたら、今サニーは私の手元でハッピーな生活はしていなかったはず。
同じことが3匹めのうちの犬になってしまって、結構今ではのさばっているマーヤちゃんにも言える。飼い主に捨てられた後、なぜかランディー家を選 んだマーヤは、結構おばかな犬です。ところがこの子は、生きたいという気持ちがすごく強いのか、おばかなのに、何気に今ではいい生活をしています。
数日、うちのゲートの外に座り込んで離れなくて、そして、私たちが車で出かけると、帰ってくるまで同じ場所で待っていたマーヤ。もうこうなった ら、うちの子にしてあげるしかないっしょ・・と、ランディー家みんなメロメロにやられてしまって、家の中に入れてあげたのでした。これで犬が3匹になっ た。
もし、サニーやマーヤが生きることを諦めていたら、こんな力は出ていなかったと思う。そして、彼らは自分の力で運命を切り開いたと言っても大げさじゃないと思う。動物だってそうなのだから、人間だって自分が望みさえすれば、自分で運命を切り開くことができるはずなんだ。
やっぱり、諦めない方がいいのかもしれない。
はじめまして。
ランディーさんの考え方にとっても惹かれてブログ等拝見させていただいてます。
出来ないことなんて何もないと思っていたのに、いつの間にか守りに入っている自分です(汗)
きっと頭でっかちにいろいろと考えすぎるから前に進めないんですよね。
解っているのに一歩が踏み出せない。
でも、ランディーさんに辿り着いたのは何かの縁、無鉄砲な自分に戻ってポジティブな生活に変えていこうと思います。
投稿情報: Tomoko | 2009/08/28 20:56
Tomokoさん
こんにちは。
守りじゃなくて、いつでもゼロからスタートする気持ちでいるのは、結構エネルギーいりますよね。
>でも、ランディーさんに辿り着いたのは何かの縁、無鉄砲な自分に戻って・・
私は無鉄砲ではありません。考えないで行動してしまうだけです。って、どう違うんだ!?ぎゃはは
投稿情報: マミ~ | 2009/08/29 06:40