ビデオを撮られているというだけで、集中力が散漫になっている私でした。
そして、その隙を感じて、ちょっと放漫になっているサニーでした。
こういうちょっとのマインドの違いで、馬の態度が変わってしまうのですよね・・・
下のビデオでは、私が走ればサニーも走るし、止まれば止まるという様子ですが
ボディー・ランゲージというよりは、(止まるぞ)(走るぞ)と思う時に
(私が止まれば止まるはず。それ以外にない)と思っていると、止まってくれるという感じです。
自分のマインドがそう思うことで、自然とボディー・ランゲージになって伝わる・・ということなのでしょうか。
ちなみに、こんな風にトレーニングされている馬はたくさんいると思いますので
別に凄い芸をお見せしているつもりでは、毛頭ございません。
ただ、サニーちゃんにしたら凄いことなんです。
虐待されていたので、人間を信頼できず内に篭るタイプでした。
表面はジッとしているので、一見リラックスしているように見えても
実は心の中はいつもビクビク怯えているという馬でした。
なので、何かきっかけがあると、フガーーーっと爆発してしまう性格です。
でも最近は、ようやく私が叩いたり怒ったりしないということを解ってきてくれてるので
前に比べたら、格段の差で安心している様子です。
ところで、先日馬を買うことに決めたと書きましたが、その子の健康上の問題で
ちょっと懸念することがあったので、キャンセルしました。
馬を選ぶは、その子を一生面倒見るというコミットメントとなります。
あとは、縁がないとダメなのかな・・・。
馬でさえそうなのに、先日、夫がスーパーマーケットでこんな会話を耳にしたそうです。
「いくら人が子どもをくれるって言ったからって、はいそうですかって貰っていいもんじゃないのよ」
だって。
う~~ん、一体どういう状況だったのだろう・・・
P.S.
にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければポチっとクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
マミ~ 結婚20周年おめでとう(^^)
20年っていったら二つぶんくらいの歴史があるな~。
(マミ~んちはもっと濃いかな?)
私は記念日をすぐに忘れてしまう人です。
記念日を大事にしていない家で育ったせいかな。
息子には誕生日など、大事にする子に育ってほしいと思って私なりにがんばってますが、自分のことはどうでもいいと考える性格は中々直りません。
せめて主人にはちゃんとしないと!
と思っていますが、これもいつも適当で・・・(汗)
私も無事に10周年迎えられるように日々がんばります(笑)
投稿情報: おーやん | 2010/01/07 00:38
おーやん
うちも結婚記念日に何かしたのって、今年が初めて。
毎年、私の方が忘れていました。
でも、馬買っちゃったし、今年は忘れるワケにはいかなかったのよ~。(笑)
子どもができると夫にはなかなか関心が向かなくなっちゃうよねえ。
子どもが完全にひとり立ちするまでは、夫だけに目を向けてあげられる
夫婦だけの静かな時間を持つことは難しいなって、昨日思った。
投稿情報: マミ~ | 2010/01/07 03:22