今日、滝を見ました。なんと我が家から歩いて10分もかからない所に、結構大きな滝があった。
し、し、しかも、その滝、個人が所有している土地にあった。
ほんでもって、その人の家のすぐ裏のポーチに出ると滝が見えた。
このお家、元民間飛行機会社のパイロットだった人のお家で
その方の娘さんと、馬つながりで知り合いになって、招待されました。
娘さんと言っても私と同じ年。でもって、彼女は6人も子どもがいる~~
そこのお家には、うちの15倍くらいの土地の広さがあって、馬が7,8頭います。
大きな門構えのお家で、門の向こうにはお家の屋根がほんの少し見えるだけ。
なので、いっつもそこを通る度に、いつか中を覗いてみたいと思っていました。(笑)
中にはポーチのすぐ外に滝があったり、馬で外乗りできるトレイルがあったり
家の中には、プライベート・シアターがありました。
シアターを持っていたり、敷地が広かったりするのには違和感を感じませんでしたが
でも、滝を個人所有しているのは、なんだかちょっと違和感ありました。
滝を個人所有しちゃあずるいよ、ずるい。でも、なんで池とか山とかはOKなのに
滝はダメなのか?全く理屈が通っておりませんが、でも、滝はやめて。
お金を持っている人は、神の創造物を独り占めできるっていうことなんですね。
だけど、そしたら個人宅に素晴らしい一本の木があって、それを所有するのはダメなのか?
なんで木はいいけど、滝はダメなのか?ただの土地ならいいけど、滝はなんでダメなのか?
自分の土地に小川が流れている人もいるけど、小川ならOKだけど、滝はちょっと遠慮して欲しい・・・
という、私の勝手な思いがありますんです、なぜか。
そのことを今日息子に話ししたら、「その人が滝を持ってても、資本主義だからしょうがない」と一言。
「でもさ、感情的にさ、なんか間違っている感じがしちゃうじゃないのよ」と言うと
「今の資本主義のシステムとはそういうことなんだよ。嫌だとか嫌じゃなとかそういう問題じゃない。
改革できない限り、個人がお金で滝を買えて独り占めできるっていうことだよ。」と。
そだね。
うちにも池があるし・・・
お友達がこんな日記を書いていました。唐突に紹介します。
ところで息子は共産主義を以前から勉強していて、レーニンの書いている書物を読んでいますが
レーニンはマルクスの教えなどを、一人からマスに直接教えるのは難しいと考え
優秀な人たちを集め、ヴァンガードというシステムを作り、大衆ではなくヴァンガードたちに教えていたそうです。
レーニンの書いた書物は、ヴァンガードに伝えるためだったものが多いのか
一般大衆向けに書かれていないため、理解するのが難しいと言っていました。
同じロシア人が書いたものでも、ドフトエフスキーは読むのは簡単だけどレーニンは難しいらしい。
ところで、優秀な子を集めたクラスで、ヴァンガードというシステムがアメリカにはあるのですが
そういう意味だったのかあ、、、とはじめて納得。
ご近所さんの話に戻りますが・・・
うちの馬にトコトコ乗って行けば、そのお家に行けます。歩いて10分なので馬だともうちょっと速いでしょう。
普通の道路を自分の馬に乗って、トレイル・ライドしに行くなんて
夢にも思っていなかったことでしたが、これからちょくちょくやってしまいそうです。ぷぷ
ちなみにテキサスでは、馬は乗り物として扱われるので、普通の道路で馬に乗ってても
全く違法にならないらしい・・・。どこの道路でもいいのかどうかは分かりませんが
街中の道路ではそうだと聞きました。日本はどうなんだろう?
きっと普通の人はそんなこと考えたことないですよね?
日本の乗馬クラブとかで使っている馬に「ほんじゃ、行ってきまーす」とまたがって
近所のコンビニにお弁当の買出しとか行っても、違法じゃないのだろうか?
アメリカでは、”スーパーの中”にポニーに乗っている人がいました。
盲導犬じゃなくて盲導馬ということらしいです。
CNNでやってたけど、レジの前にポニーに乗ってる人がいるの。
P.S.
ポチっと人差し指でクリック一回よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
マミ~さん、お久しぶりです。
乗馬には最適の環境にいらっしゃって羨ましいです。
ところで、日本では馬は軽車両扱い、つまり自転車などと同じ扱いなので、街中で乗っていても違法にはなりません。でも、ボロは拾わないと苦情が来るでしょうね。
投稿情報: 馬きち | 2010/03/26 23:03
馬きちさん
こんにちは~♪サイトを拝読させていただきました。
「脚で抑える」という部分・・・私も全然分かってないです。
うちの馬に後ろ足をもっと使わせたいというか・・
ハヒハヒと走って欲しくないので、馬の姿勢を直していくことが次の課題です。
ところで日本では道路で馬に乗ってもいいんですね。
でも、よっぽど田舎じゃないとやっぱり危ないですね。
自転車に乗った子どもが急に角から出てくる・・なんて考えただけで、恐ろしいです。
でも、アメリカでは西部劇で見られるように、昔は普通に町中で馬に乗ってたんですものね。
馬も人も慣れればできないことじゃないのかしら。
また色々教えてください。
投稿情報: マミ~ | 2010/03/27 11:46