日本のみなさんはゴールデンウィークということなので、それに便乗してこちらも遊んでおりました。
まず、金曜日。最近、知り合いになった近所の人たちは、プロのロックバンドでした。
と言っても、鳴かず飛ばずのロックバンドだけど。(笑)
近くでライブやるからおいでと言われ、お友達を誘って行ってみることに。
すると、うちの息子が彼らの練習に来ていいよと誘われることになり
次の日行ったら、バンドで演奏しないかと誘われることに。
「大学にすぐに行かないで、ロックバンドで少し働いてからでもいいんじゃない?」と息子に言ったら
あっけなく、「その選択はないね」ということでした。あっそ、大学に行きたいのね。
しかし、息子がプロのバンドに誘われるほどギターが上手だったとは知りませんでした。
ちなみに、私たち夫婦は最近まで彼は音域難聴じゃないかと信じていたんです。
一曲も歌を歌ったことがなかったので・・・
でも、ピアノを買ったら、楽譜を見て数時間後には弾けるようになっていました。
なんなんだろう・・・ 不思議です。
ま、とにかく、子どもの能力なんて、小さい頃に分析なんてできない!
そう、強く思う今日この頃でした。
次。土曜日はまた、滝のあるお家のお孫さんがミュージシャンで、ライブがあるからと言われ行って見ることに。
近所になんでも揃っているところが面白いです。
ほんでもって、今日は日曜日。
最近買った中古のRV(キャンピンカー)の内装を変えようと思って
譲りたいという人のお家に行って来ました。
そこではRV用の中古家具が倉庫に保管されていたのですが
倉庫の中には、武器関係の品々がたくさんあるではないですか。
一瞬(まずい所に来てしまったかも)と心配になりましたが
なんだかいい人っぽかったので、なんでこんなもんがあるのか聞いてみると
警察とか軍とか銃屋さんに、拳銃とかナイフなどを卸ししているそうです。
拳銃が目の前にあったので、「銃なんて生まれてから触ったことないわ」と言うと
「撃たせてあげるよ」と。でも「怖いからいい、いい」と断わると
「キミはやったことないことや、新しいことは試してみないのかい?」と言われ
(そりゃそうだ。やったことないのだから、どんなものか分からないので食わず嫌いになることもないかも)と思い返し
「じゃあ、やってみようかな」ということで、空き缶を狙って小銃を撃つ練習をさせてもらいました。
自分で言うのもなんですが、最初の1、2発以外、全部、缶に当たってました。
ふふふ。禅マインド禅マインド。やっぱり重要なのは丹田だなって思いました。
重心を丹田においておくと、バーンと打つ時に体がフラフラしないので
銃を持つ手が動きませんでした。こんなところで、馬テクが使えるなんて・・・(笑)
で、(私、ここで一体なにやってるのかしら?)と思いつつも、射撃は結構面白かったです。
次は、「ハーレー・デイビッドソンに乗ったことある?」と聞かれたので
「ないけど、馬には乗るけどバイクは乗らないの」と言うと
「やったことないことは、やらないのかい?」とまたまた言われ
(まっ、やったことのない新しいことを拒否することもないかも)と思い返し
「じゃ、乗ってみる」ということで、武器を売るのが商売のおじさんに
ハーレーで地元のバー3軒に連れてってもらって、ローカルの人たちに紹介してもらいました。
お酒は飲まなかったのでシラフの状態で、完全に日常のリアリティーではない世界に旅してしまいまふた。
でも、とても紳士的で知的な人だったので、何事もなく楽しく過ごせてよかったです。が、
この方が、連続殺人魔だったりしたら、私は今、我が家の椅子には坐っていなかったでしょう・・・ひゅう(汗)
しかし、ハーレーでぶっ飛ぶっつーのは、馬より怖かったかもしれません。
頭の中で(もし、こんなに早い馬がいたら?これが馬だったら?)と空想しながら乗っていたら、なんか面白かったです。
ハーレーでのスピード感を体験した後は、これからは馬がちょっとくらい爆走しても怖くないかもしれないと
変な度胸がついたかもしれません。(笑)今更ながらに、競馬の騎手の人は凄いなあ・・と思いました。
ということで、なんだか「不思議な国のアリスおばさん」になっていた週末でした。
家を一歩外に出ると、なぜかいつも面白い人や物事に出会います。人生、面白すぎ。
ポチっと一回よろしくです

コメント