夫の弟の娘つまり姪ですが、13歳の姪のマッケンジーがうちに2週間ほど滞在して、本日フロリダに帰りました。
滞在期間中、馬歴ゼロの彼女は3回ブレナンからレッスンを受け、また1回私とトレイルライドに行きました。
私自身は本日初めてブリティッシュ・ライディングのレッスンをべスというドレサージの先生から受けてみましたが
こちらのレッスンは授業という感じで、乗り方もレッスンもブレナンのそれと比べたら
かなーりカチっとしています。ところがブレナンのレッスンは・・・ オーーーノーーー
(落ちないで乗れてればいいのよ~~)的な、おおらかと言いますか、雑と言いますか・・・
マッケンジーは非常に楽しかったようですが、傍から見てる方は怖くてたまりませんでした。
彼女は初めてのレッスンで、いきなりトロットして、若干、駈足をしました。
というか、馬が勝手に走ってしまいました。一回はアリーナから出てしまって
馬はマッケンジーを背中に乗せたまま、馬房の中に入ってしまった・・・
その部分は、私はビデオの手を止めたので、ビデオには録画していませんが。ああ、おどろじい。
でもブレナンはぜんぜん平気でした。小さい頃から馬に乗っているので
彼女は乗れない人の気持ちが分かりません。かといって、できないのをジャッジするワケじゃないのですが
ただ笑って見ているだけです。そんなん、ライディング・インストラクターじゃないだろっ
と、私は一方では思いつつ、ティーンエージャーにはそっちの方が面白いかもとも思っています。
ただ・・・小さい子とか大人の乗馬レッスンはブレナンには無理かも・・・
ではでは、マッケンジーの初めての乗馬レッスンビデオです。
日本のレッスンとここが違う!というところがありましたら、是非教えてくださいませ。
オーーーノーーー ビデオが枠からはみ出てる~~~
でも、この方が面白いので、このままにしておきます。
※YouTubeウォッチのプチテクです:ビデオを続けて途切れなく見たい場合
一時停止を押して、アップロードされてからプレイを押すと、途切れなく見れます
ポチっと一回よろしくです
ポチっと一回よろしくです
僕は大学時代、住み込みさせてもらって、日本のウエスタン乗馬クラブでインチラクターしてたけど、日本だったら初めての子には丸馬場を使うか、アリーナの外周(アリーナの柵が二重になていて、馬が縦には並べるが、追い越す事は出来ない)を使ってレッスンしてました。歩きとジョグまでね。んで、45分レッスンだと、最後に歩きで外場に出かけるといったところでしょうか。やっぱ怪我させたらと思うと怖かったもんね。
マッケンジーも楽しんだみたいだね!よかったよかった!!僕も初めての乗馬体験はいまだに覚えてるもんな~。
昨日うちの上の娘が7歳の誕生日で、小学校の友達をうちに呼んでB‐dayパーティしたんやけど、その子等を馬に乗せてあげたら、その中の子供2人は馬に乗るの初めてで、乗る前から「こんな楽しいバースデイパーティ初めて~!!」って喜んでくれたから僕もうれしかったわ。ははは
投稿情報: まいどJakeでんねん | 2010/07/14 09:34
Jake,コメントありがと~♪
ブレナンも5分くらは丸馬場使ってました。でもすぐにアリーナへ・・・
手綱の持ち方も教えてなかったゾ。
追い越すことができない通路があるんですね~
へえ~って、関心してしまいました。
でも、Jakeのレッスンもかなり早いペースじゃないですか?
だって、最初からジョグまでやるんですよね?
Jakeは教えるの上手そうですよね。
多分、私のこの予測は当たっていると思います。
密かに、スタッフから新宿の母じゃなくて、テキサスの母やったら?
と内輪で言われたことがありますので。(笑)
ということで、Jakeは人に教えるのが上手に違いない
と、ここでは話がまとまってしまいました。じゃんじゃん
投稿情報: マミ~ | 2010/07/14 13:03