-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
二日前にマハティに鞍をつけて初めて丸柵で調教しました。
マハティは丸柵でのお勉強はこのビデオは3回目の時です。
まだまだ、マハティに信頼されていない私です。
でも、しょうがないかな。時間かかりますね。
今回フォーカスしたことはシンプルに
・ 私の近くに来た方が離れるよりも安全地帯だということ
・ だから招いていなくても私の方に来たら入れてあげる
・ でも招いても、その招待を受け取らなかったら、じゃあ行っていいよと追いやる
・ 自分から去ったら、そうくるなら行け行けと追いやる
・ でもって、自分から”フンっ”って去ったら、ちとおしおき
クリック一回よろしくお願いいたします
にほんブログ村
おもしろ~い!!
やってみた~~い!!
十分信頼されているようなのに、まだまだ?
どんな子でもできるのかしら?
うちの子で、チャレンジしてみたいです
とっても、勉強になりました
ありがとうございました
投稿情報: 木苺 | 2010/10/30 20:51
木苺さん
おもしろいですよ。
馬に乗るよりも面白いです。
でも、最近分かってきたのは、こうやって教えることを
馬に乗りながらできるようになってきたので
馬に乗っていても面白くなってきたかな。
是非、お試しを。
キーポイントはプレッシャー&リリースです。
必要以上のプレッシャーはかけず、自分が指示したことをやってくれたら
すぐにプレッシャーを解放してあげてリリースです。
なので、すでに指示通りに走ってくれている馬に、鞭でプレッシャーを
かけ続けないということでスた。
投稿情報: マミ~ | 2010/11/01 10:16