数年前、初めて馬に乗ってレッスンをしたのは、チルドレン大学のコンテンツを創るために
数ヶ月、毎日、家に篭って執筆&作業をしていた後でした。
で、やっと、「やったーーっ!チルドレン大学のラウンチをしたぞーーっ!」というところで
お祝いとクリスマス旅行を兼ねて、家族でカウボーイのメッカと呼ばれる
テキサスのBanderaに行き、馬牧場に滞在。
そしてトレイルライドをしました。2時間、尻は痛いしトイレには行きたいし寒いし・・・
馬はつまらないって思ったのでありました。
が、その後、(せっかく来たのだから一回くらいはレッスン受けてみっか)ということで
アラビアンの馬だったなあ、あれは。初乗馬レッスン体験をば。
そして、ワタスは馬にはまってしまいました。
なぜ・・って?
そのアラビアンが言うことを聞いてくれなかったから。
外乗した馬は、ただテレンテレン何もしなくても歩いてくれました。
なので、(メリーゴーラウンドと同じだな、これは)と思ったものでした。
まあ、坂の上り下りとか景色を考えれば、遊園地よりはもちろん面白ろかったのですが
何も考えない、でくの坊にされた馬にたらたら乗ってても・・・悲しいだけ。
あの子たち見てたら、自分が楽しいと思うよりは、かわいそうになっちゃってさあ。
で、レッスンをしたアラビアンちゃんは言うことを聞いてくれませんでした。
あっちフラフラ、こっちフラフラ。その時、私は思考を変えてみました。
「あの木の方に向かうよ」って。そしたら、思った方向に動いてくれたので
そりゃあもう、うれしかった。でも、動かせたことがうれしかったのではなくって
馬っつー生き物には、人間のマインドが伝わるものなんだ!
思考の在り方を馬が教えてくれるのかもしれないっ!そうに違いない!
と、何も分からない私は、自分勝手に解釈していました。
でもって、そうに違いないと思った、その発見がすごくうれしかったんです。
人がウキウキと情熱的になると、なんかパワーが出るものなのですねえ。
その6ヶ月後、ランディー家は田舎に家を買って、馬を買いました。あ、家はもちろんローンで。
私はめちゃくちゃなパワーを使って、引っ越したくない夫と息子を
毎日、あの手この手で口説き落とし・・今日は泣いてみたと思ったら、今度は怒ってみたり。
息子には引越しするんだよ!と命令したかと思えば、反対する子に今度はスリスリお願いしてみたり。
今考えると、無茶苦茶なヤツでしたが、夫には、気持ちの良い田舎に今住めるようになったことに
感謝しろといい続けております。が、夫は都会の方が好きらしい。息子も。
しかし、好きとか嫌いとか、彼らの好みはさておいて、、、、だってしょうがないんですよ
馬がいなきゃダメなんだから。(って、何がダメなんだか・・・)
で、今では馬が3頭に・・・。でもって、明後日からは、また新しい馬ちゃんの面倒を家で見ます。
あ、それは預かるだけなんですが・・・ た ぶ ん
人生面白い。私は面白い。(ぷぷ)
でも、夫は私が怖いらしいです。何するか分からない怖さですね。
妻が外に出かける時、「気をつけるんだよ」と目をウロウロさせて言ってくれます。
息子には、母は迷惑なヤツらしいです。
だからか、息子は大学は家からすごーく離れた所に行きたいらしい。
さて、みなさんも、時には人の迷惑顧みず、自分のやりたいことを押し切るっつーのも・・アリ?
終わりよければ全て良し
と、ランディー由紀子は言っております。
ポチっと一回よろしくです
うぅ~~ん、パワフルだ~~~!!
そして行動力だ~~!!
とってもうらやますぃ~~です。
なかなかそこまでできない。
夫が・・・足枷になってる(苦笑)
投稿情報: るみん☆ | 2010/10/05 12:36
Hi、マミ~!
最近のそっちの天気はどうですか~?
こっちはここ一週間晴れが続いて、オーツのコンバインも後2日かなって感じです(トラブルが無ければね・・・ははは)。
なんか、最近マミ~の日記には、うなずいてばかりいます。まったく同感!!性格と言うか、考え方が似てると言うか。
僕の人生はこんな風にとらえてました。
好きなもの、大事なものは、必ず1番、2番と順番が決まっていて、もちろん1番のものが優先。
なので、言うたら、2本の分かれ道。たいがいの場合は楽なほう、楽しそうなほう、自分の望むほうに進むが、「あ~、ここはしんどいけどこっち行っとかなしゃ~ないな~」って時がたまにあって、その時はそっちに向かう。んで、今はカナダでカウボーイ。
この先はもう、そう変化は無いかな~って思う。今まで人生に満足感って無かったけど、今のライフスタイルが大好き!これ以上って無いんじゃないかって思うくらい。ま、先の事なんて分かんないけどね・・・。
でも、周りで振り回されてる身内には感謝しないとバチが当たるなって思ってます。
(心の奥では、田舎だけど、こんなにいい所なんだから早く慣れてくれたらいいのに。絶対こっちが子育てには良いに決まってんだから~って、かなり自己中な考え方をしてますが・・・)そういうところも似てる!?
投稿情報: まいどJakeでんねん | 2010/10/05 14:54