今回は、自慢の息子のビデオを見せようっていう魂胆なのさ、あたくしは。
息子、大学の願書申請を終わらせました。
なんだか普通は、少なくても10校とか進学校では20校出せとも言うらしいのですが
滑り止めも含めて大学に入学願書を出したのは・・うちの子は4校だけ。
その中には滑り止めと思える大学がないので、4校とも落ちたらどうすんだろ。
ところが、息子も親も共々、そんなことは有り得ないって思っているところが
なんともふてぶてしい私たち。有り得ないと思い込もうとも思ってなくて
なんと言いましょうか、そういうことが起こるとは全く想定できない感じ?
言ってみれば、頭の上にお花が舞っているような幸せな人たちです。
でもさ、テストと成績は問題なし。エッセイも問題なし。
成績とかテストのスコアーを親が心配する必要なしの得点はとっているのですが
他人事のように凄いなあーって思って見ています。何が凄いかっていうと、独学だから。
独学でここまでできたら、もうアンタは何やっても生きていけるって思うので
まあ、大学全部落ちても、それでも一人で何とか生きていかれるでしょう。
でも、ホームスクールだったので学校のクラブでキャプテンやってたとか、そーいう経歴なし。
できることはギター弾けるとか、料理や裁縫が上手とか、彫刻作るとか、自転車乗って技やるの得意とか
なんか、とってもドメスティックなことばかりで、一言で彼の良さは説明できないし
特に、これが優れているっつーところもない・・・・なあ。でも、親としたらそれでいいと思ってます。
なんていうのか、幸せに丸く豊かに人生送ってる感じはあるんです、彼は。
夫や友人の色々な博士たちは、うちの子に規模が小さくてアットホームなサラ・ローレンスを薦めていて
大学教授の友人たちは皆、学びたかったらハーバードやコロンビアには行かない方がいいと言います。
学校がでかいので、有名な教授がいても、実際に話なんてできないよっていうことみたいです。
息子も色々調べたり、大学見学などをして、自分はアイビーリーグよりも
もっと自由に独自の学びができる学校がいいと思うに至ったようです。
一応、アイビーリーグには願書出してあるけど。
ま、とにかく、あとは神のみぞ知るということで。
でもって、下のビデオはサラ・ローレンスに願書の一部として提出したビデオです。
母、勝手にYoutubeにアップ。知らぬは息子ばかりなり。
最初、うちの池バックで、その後、自分の部屋で三脚を使ってビデオを撮ったみたい。
母はその間なにをしていたかと言うと、馬と一緒に遊んでいました。
私の出番はもうどこにもないのでした。うれしかなしや。
A Happy New Year!
マミ~さん、明けましておめでとうございます。
ドゥーゲン君はギターが上手いんですね。家にいた時に弾いて聞かせてもらえば良かったです。
希望の大学に行けると良いですね。結果が分かったら是非教えてください。
投稿情報: 馬きち | 2011/01/01 02:04
馬きちさん
いつもありがとうございます。
うちの子、今もギター弾いています。
最近はエレキギターでメタルロックじゃないので助かっています。
大学の件は春に結果がでることになっていますが、もし受かっても今度は
大学の費用が払えるか?という、親の能力の問題が難関となります。
ところでそちらは大雪の中、外乗とかできる状態なのでしょうか?
一度、雪の上を馬に乗って駈足してみたいです。一体どんな感じなのでしょう・・・
投稿情報: マミ~ | 2011/01/14 15:05