-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤフーで「賢い子に育つ秘訣」と検索すると
賢い子に育てる秘訣ではありませんか?
と出てきます。ぷぷぷ。検索エンジンに道理を教えてもらえるなんて。
密かに一人で笑えました。
しかし、そーですよね。人間の子どもや、はたまた馬は、ほっといても勝手に賢く育つのか?
という疑問ですが、人間の子は「育てたように子は育つ」と言いますし
実際、子どもを見れば親がどう育てているか一目瞭然。
馬だって、飼い主の育て方を傾聴しなくたって、馬を見ればほぼ十分
飼い主がどう育てているのか分かってしまいます。
お前はどうしようもない、お前は馬鹿だと、子どもや馬をののしっている人は
自分に向かってそう言っているのと同じなのですね。
(この子はどうしてこんなに悪いのだろう?)
と思うとしたら、(この子をどうしてこんなに悪くしてしまってるのだろう?)と
自分に矢印を向けてみる方が、相手に矢印を向けて怒ってばかりいるよりも
プラスな方向に向かう時間が早いことと思います。
クリック一回よろしくお願いいたします
にほんブログ村
P.S.
ミクシーのマイミクさんを制限なく歓迎させていただくことにしました。
ミクシー内でランディー由紀子で検索すると出てきます。
尚、生意気言って申し訳ありませんが 、コメントやメッセージをいただいても
自分自身がお答えしなきゃと思えるような 、ご質問やご意見以外、つまり普通の会話とか
やり取り等に対するコメントバックは、時間が非常にかかり生活に支障をきたすため
お返事できない旨、どうぞご了承くださいませ。
最近のコメント