ミクシーのコミュ「Vision」に書いたコメントをコピペします。
10月5日
あくまでも勝手な想像で、ありえるとも思えるシナリオ:
今回の原発の問題が収束に向かっているという、メディアからの報道の風向きが変わり、実は日本全国、あっちもこっちも汚染されているというニュー スが、まことしやかに出回るようになる。しかも、食品が主にやられていて、日本国内で生産された食糧は、非常に危険であるというムードがメディアによっ て日本全体に広まる。
そこで、環太平洋戦略的経済連携協定の参加が、放射能のニュースの裏側でひっそりと確実に進む。それによって、アメリカからの輸入品に関税がかか らなくなる。と同時に、アメリカへのビザの交渉を日本政府がやりましたと発表される。しかしながら、実情は日本はアメリカの植民地化となる。
なんていうシナリオもあるかと想像、妄想しています。
環太平洋戦略的経済連携協定ってなに?でしょ。
社会科に出てくる覚えなければいけない単語のようですね、これ。
しかしなあ、もしそうなったとしたら、英語教育英語教育と騒がれてきたこととか、なんかパズルのピースがぴったりはまるなあ・・とか。また、どー して今、日本はとっくのとうに諸外国にビザを発行してもらえるよう動いてないのか?という疑問はなくなるなあ・・とか。色々勘ぐってみるのである。一般市民の私でさえ、311後すぐに、モンゴルとかにビザ発行してもらうよう、外務省は働きかけねーのか?って思ったものだ。
で、もし、万が一環太平洋戦略的経済連携協定に日本が参加した場合、ビザなしでアメリカに住めるとする。そしたら、日本人はユダヤ人みたいになるのねえ。一見、有り難いことのように思えるけど、かなりキナ臭いシナリオだ。日本に残る人たちは文句も言わず、当然、暴動を起こすなどもせず、せっせと働 いてせっせと消費してくれる、とっても扱い易いお客さんになるんだなあ・・・。
って、このシナリオは怖すぎですか?
でも、そうなったとしたら、アメリカに住むことは簡単になるかも。
・
・
・
・
このコメントを書いた後に調べてみたら、書いたそばから早速、今日、こんなニュースがあるなんて・・・
<TPP>対応、民主を二分 党内論議を再開
(わ でたっ) とビックリ。
で、、、、 だ、、、、 多分、一般市民はこんなニュース見向きもしないんじゃないか?
そうやって、注意して見てこなかったことは、これだけじゃなくて
原発の問題についても、そうだったんじゃないか?
この件、日本の将来を大きく左右させる大きな問題だと思っております。
ただ、今の時点では、土壌が汚染されてしまった日本を思うと、どちらを選択したらいいのか・・・
っていうか、選択の余地を与えないようにして、世論を参加に持っていかれるような
そんな風に、周りから火あぶりされていっているよなあ、って思うのは私だけでしょうか。
それよりも、みなさんがただ今おかれている状況の中
今後、どういう身の振り方をしようか、真剣に考えられていることと思いますので
実際・・・TPPどころじゃない、ですよね。
こうなったら、いいじゃないか。アメリカに日本の国土をのっとられたって。
日本人の心と感性と文化と知恵がのっとられなければ?
いやあ、でも言語と土地って、その国民の性格を反映する非常に大きな要だからなあ。
やっぱり国土と言語は死守しなければいかんね。
ということで、おーーーい、みなさん、英語を教えるのはいいけど
日本語をしっかり教えてあげてくださいねーー。って、問題はそこに落ち着くのか。
食糧を握られてしまったら国を握られてしまうことと同じ・・・・
上のビデオとこのビデオを観たら、TPPの全体像がよく見えてくると思います。 やっぱし、田舎で共生ですか!? それとも、何もなかったように、通り過ごしますか?問題が大きすぎると、直視するよりも目をつぶって見ないようにしないと ちょっと辛くなるかもしれないという気持ちも分かります。 対抗するとか戦うのではなくて、なんか上手くヒョイと調和できる方法があったらいいのになあ・・・
10月10日
ほらね
↓
TPP誤解払拭に政府奔走 APEC首脳会議まで1カ月
きっと参加・・・・
ですね。
となると、アメリカから色々な物が入ってくるだけではなく、製品(薬品も含め)への規制とかも
アメリカの大企業に都合がいいようになりますので、これから日本の一般市民は
今よりももっと頭がよくならなければいけない。
アメリカ政府はバカを大量生産したいんじゃないかと思えるくらい、今、教育現場は混沌としています。
ただアメリカには、Noと言える教育された人たちも多いです。
そういう人たちは、ただ黙って大企業のやっていることを見てはいません。
例えば、Matt Damon などセレブがプロテストしていますが
日本にはこんな風に強く立ち上がって、しかも議論ができる人は
そんなに多くはないんじゃないでしょうか。
日本には羊のように、何もせず声もあげない人が多くないですか?
日本に必要なのは、Independent Thinker(自立した思考のできる人)です。
TPPに参加することになればなおさらです。
欧米人は、お人よしの日本人には想像もできないことだってしますから。
(この原発の問題だって、アメリカにとってあまりにも都合が良すぎて・・・)
ま、そんな中、日本の政府はTPPに参加する前にその内容について
アメリカ人と議論しなければならない。
日本の市場を関税を少なくして、もしくは関税なしでアメリカ(主に)に開放する条件として
例えば、アメリカへの渡航の際のビザの規制が緩和されるとか・・・交渉しなければならない。
だが!私たちの日本には、交渉を有利にもっていかれる手持ちのカードは少ないでしょう。
これまでは、日本には技術がありましが、でも今はどうよ?
日本人は賢かったようですが、今はどうよ?
今、日本に残っているのは、黙って企業の言いなりになって勤勉に働いてくれる労働者ですか?
だとしたら、そういう労働者が大量生産できるような教育システムが続くでしょう。
政治と教育と企業と社会で起こっていることは、みんな繋がっているのです。
だから、家庭で教育しましょうと昔からずっと同じことを言っています。
学校教育に頼らずに、親が自分で子どもを十分に教育しましょう。
さて、日本で起こっている”洗脳”に子どもを染めないために
まずしなければいけない、非常に簡単なことがあります。
テレビを消す。
テレビを見せない。
テレビを一日数時間見せてるなんて愚の骨頂。
テレビなんて何年もずっと見せなくても何の害もない。
このコミュにいらっしゃる方には、子どもをテレビ漬けしている人はいないと思いますが。
テレビを見せない時間、読み聞かせしてね。
おっと、2年前にこんなことを書いていました: こうやって洗脳される
別トピ
10月10日
私はこういう問題(TPPを含めた今起こっている問題)を何年も前から感じていました。
それ故に、解決方法は一つしかないと思ってきました。
それは将来を担う子どもたちへの教育です。
よりよい社会を作るために、究極に必要なことは
今、目の前にいる子どもたちの、ボディー、マインド、スピリットの教育だと
何年も前から信じていて、同じことをずっと言っています。
色々、大局的に考えてみると究極そこに行き着くと思います。
ただ、問題が起こらないと、普通、人は考えない。だから気がつかない。
そして、人が考えていない時に問題提議しても、誰も見向きもしない。だしょ?
それったら、小出先生が脱原発を大昔から言ってたけど
事故がない時には人は見向きもしなかった・・・・同じ構造ですよね。
問題が起こってはじめて、人は考えるんですね。
でも問題が起こる前でも、想像できることはたくさんあるですよ。
今日、何食べて、どこに何時に行って、子どもの宿題どうして・・・なんてことばかりで
一日終わっていたら、考える時間や想像する時間なんてないですよね。
なので時間があったらボ~っとする時間も必要ではないかと。
もちろん、そういう時にテレビをつけるのはブブー。
さて、ともあれ、目の前の食品の問題・・・・・
外国産を買いたくないけどチョイスがない、というところに差し迫っているようですが・・・。
そして、そこでTPPときた。
うーーーーん。でもチョイスはないでしょう。持ち札がないんだから。
モノポリゲームだったら負けるシナリオです。
今は長いものには巻かれていても仕方ないかもしれない。
チョイスがない時に、国産のリスクのあるものを子どもに食べさせられない。
だけど今は学ぶ時。今はじっと学ぶ時。
自分が学んだことを子どもに教えて、学校教育では学べないことを
次の世代の子どもたちに托す。そして、気付いて子どもの教育をする人たちを増やす。
その数が多くなれば、日本は大丈夫でしょう。
今起こっていることを次世代に良い形で転換させられるために
お母さんたち、精神的にまいってしまうだけで終わってしまわないように。
これを起爆剤として、どうぞ子どもの教育を将来の日本を変えるんだ!
くらいの気骨を持って、深く考えていってくださいませ。
もちろん、そのためには子どもが健康でいられなければいけない。
それは当然、優先順位のトップですよね。
世間の目だとか気にするんでないよ。
例えば、学校の先生の目とか気にして、お弁当を持っていけないとか?
子どもが病気になった時に、学校は面倒見てくれないんですから。
世間も徐々に変わっていくかもしれません。
給食についても改善されるかもしれません。
でも、それまで待っている時間の猶予はないかもしれません。
その間は自分でなんとかせにゃあかん。
========================
えっと、今、咄嗟に思ったこと・・・・
(そんなことわざわざ言われなくたって知ってるもん。だから、うちの子はちゃんと教育しているわ。)
という方がいらっしゃいましたら、それを人に伝えてください。
自分の面倒を見られる人は手が余っているということだ。
そういう人は、隣にいる人に一人でもいいから伝えてください。
一人が一人に伝えれば、1000人が2000人になる。2000人が4000人になる。そういうことです。
その際、怖いから動くんじゃないんです。明るい未来を創るために動くんです。
そう思って、ダメもとで隣にいる人一人に思いを伝える。
撃沈するかもしれませんが、続けてやっていれば理解してくれる人もでてきます。
私は何年も同じことを言い続けいてますが、全員に理解してもらえるなんて思っていません。
例えば100人に同じことをお話しして、一人でも共鳴してもらえればめっけもんだと思ってきました。
ということで。
じゃ、また!
最近のコメント