-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
下のビデオでは、サニーさんは”オラいやだっモード”全開になっております。
マハティは、”優等生モード”でとってもいい子。
初めて、ウェスタンの鞍着けをした黒チビちゃんは、”サニーが怖いモード”がバシバシ。
それぞれに思惑が色々あって面白いです。
丸柵の外では、ゼファラスが「なにやってんの~?面白ろそ~」っと見ています。
ルナちゃんは、他の馬のことなんか、そもそも気にしてななんかないわい。(笑)
黒チビちゃんは、サニーに噛まれた痕が炎症を起こしたので、しばらくたいしたことはしないでいました。
サニーはまったく悪いやつです。いつも自分がボスの立場になっている馬です、彼は。
で、彼女の傷は治ってきたし、たくさん食べてちょいデブになりつつあるので、これからは何かしないといかんねえ。
ということで、今日はウェスタンの鞍を初めて着けてみました。
しかし、なんてこたあない、何も劇的なことは起こらず、サニーさんよりも落ち着いている様子。
ゼファラスもマハティも初鞍着けしたり、初めて乗った時、何も起こりませんでした。
きっと、時間かけてやっているので、安心してもらえてるのだと思います。
さて、3頭まとめて鞍着けてやっているのは、鞍を初めて着けた黒チビちゃんを刺激に慣らすためです。
この後、サニーにアリーナで乗りました。最後の方で、私はサニーに開眼させられられたことがあり
ただ今、かなりエキサイトしております。目から鱗がバサっと落ちました。
サニーちゃん、実はアホのように見えて、素晴らしい師だったのねえ。
その件は、長くなるのでまた後日書きます。
一言で言うと、馬のコミュニケーションってテレパシーを使っているみたいなんだ!ということです。
あ、今日のビデオです:
クリック一回よろすくお願いしますだ
にほんブログ村
最近のコメント