-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
トレイル・ライドに行った時、馬から落ちて一人では鞍に乗るのが大変になった時とか、または鞍を着けないで裸馬で乗りたい時とか、下のビデオみたいに、自分が高い所に居て、そこに横付けになってくれるように教えていると、万が一の時に助かることがあるかも。
って・・・まあ、そんなことはめったにないにしても、人間が上にいるのに慣れていれば、何かとビックリすることは少なくなると思います。特にまだ人間に乗られたことのない馬に、こうやって慣らしておくといいかなあって思ってやっておきました。
私はめったなことでは馬におやつはあげていません。トレーニングの時に褒めるのは、おやつではなく掻いてあげてます。ただ、掻かれるのが大好きな子と、良くできた時には、単にほっておいて欲しい子もいるみたいなので、馬によって褒め方を変えています。
ちなみに、アラビアンのゼファラスは声を出して褒められるのが好きみたい。サニーの場合は、ただ黙って側に立ってて欲しいだけ。黒チビちゃんは掻かれ好きな子でした。食べ物で釣れる子もいるでしょうね。おやつをあげて教える場合は、あげ方を上手にやれば大丈夫だと思いますが、よく聞く話は、いつも胸のポケットにおやつを入れていて、ポケットからおやつを出してあげていた人が、馬にポケットを胸ごと噛まれ、胸が片方なくなってしまったという話。同じ話を何回か人から聞いたことがあります。こわっ・・・
おやつクレクレ魔には、気をつけておやつをあげないと、向こうの方からクレクレってしつこくやってきますよね。その場合は叱らなくてはいけなくなってしまうので、そのこともあって私はおやつは使わないようにしています。その点、黒チビちゃんはおやつをあげなくても、掻いてあげるだけで十分ハッピーになってくれました。
クリック一回よろすくお願いしますだ
にほんブログ村
最近のコメント