-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬は人間のボディー・ランゲージを読んでいるというよりは、下の画像のように、私たちから出る思考によるエネルギーを繊細に感じているのだと思います。そう思えば、納得のいくことばかりなり。
例えば、手の位置や足の位置や立ち方の問題ではなく、どういう気持ちで手足を動かしているのか?立っている時にどういう思考でいるのか?それによって、馬たちが人間の鏡となって、自分の在り方を教えてくれるのでしょう。
馬にウソつけないっていうのは、こういうことですな。んだ、んだ。
ちなみに昨日、(サニーをロニーにもらってもらおうか・・)なんて、ちょっと考えてしまったものなら、サニーちゃんはご飯の時に呼んでも、いつも真っ先に来る子なのに、遠くの方に走って行ってしまって、木の陰に隠れていじけていました。なので、そこまで迎えに行きました。かわいいと言やあかわいい。が、面倒なヤツと言やあ、確かに手がかかるヤツだ。
なので、彼の首を撫でながら、(大丈夫だって、ロニーんちの子になれなんて言わないから。サニーちゃんはうちの子だから。)と思いながら歩いていると、首を下にさげてやっとリラックスして、てろんてろんと私と一緒に歩いて来ました。うちのサニーさんは超いじけマンです。
馬とはこれでコミュニケーションですかね? ↓
P.S.
トムのブログに私が出てますだ。でもって、音楽の音が大きくてビックリしただ。
しかも、音が急に切れたので、更に(え?)って思っただ。
クリック一回よろすくお願いしますだ
にほんブログ村
最近のコメント