-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
この前の日記に書いたマハティですが、彼女が家に来た時はめちゃ不細工でした。
下の写真はマハティが家に来てから、数ヶ月経った後に撮ったものです。
ということは、来た当初はもっと痩せてたということです。
この写真と先日の日記のビデオを比べて見ると、マハティは本当に変わったわぁ。
馬をやっている喜びは、自分が馬に乗って、こんなことやあんなのことができるようになりたい
なんてことはちっともなくて、馬たちがきれいに元気に、以前よりも幸せになっていくこと
つまり、彼らを育んであげるという作業に喜びを感じています。
なので、すごいことができるから良い馬なのではなくて、何もできなくてもいいんです。
数ヶ月前より心身共に成長してくれていれば、それでよし。
マハティが昨日できなかったことが、今日できるようになっていれば
人にお披露目できるような能力がなくても、私にはそれは十分勝利です。
で、これまた以前のマハティより、更なるブス子ちゃんが家の子になりました。
この醜いアヒルの子Rumiちゃんがこれからどう変化するのか・・・?
盆栽を育てている爺さんのような、長い目でこの子を見ていきます。
っていうか、マジで時間がかかると思います。
テキサスの綺麗な空をバックに、ブス子ちゃんの写真です。
ブスだから、逆にかわいいっていうのもあったりするんですよね。
おっと、上の写真では、ブス度が上手く撮れていませんでした。
では、下に最高にブスちゃんの写真を載せます。
目がちょっと釣りあがってて、鼻の穴を広げると牛みたいな顔になって
そして、体系なんて、もうとんでもない馬ちゃんですが血統書があるんです。
でも、その血統は飛び跳ねることで有名な、ペッピー・サン・バッジャー。
オーーーノーーー
ちなみに、$200だったマハティよりも更に下がって☆タダ☆
タダでいいから持ってってくれっていうやつです。
しかし、この写真笑える。ああ、ブスゆえにかわいすぎ。
では、美しい光景を。
昨日のテキサスの空です。
家の外の夕方の風景。
P.S.
綺麗な空ですが、最近、ケムトレイルがたくさん。
ケムトレイルがある時には、頭がキーンと痛くなります。
クリック一回よろすくお願いしますだ
にほんブログ村
なんなんだーーー、いくら編集しても、ずれとか直せないーーー。
コードが勝手に変換されてしまって、スペースを開けたりできない。
電磁波に異常が起こったら地震の前兆と言いますよね。
私がただ馬鹿なだけで、地震とは関係がないことを祈ります。
最近のコメント