-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
すごいことです。数年前なら、リモートのマイクが使えるビデオ機材なんて、プロしか使ってなかったんじゃないかしら。でも、普通に素人が使えるビデオと遠隔操作できるマイクが、今は手ごろにあるんですからねえ。そんなもん、試してみたら、、、面白くてたまらんじゃないですか。
と言っても、機械は凄くても、撮られている私は普通に普段喋っている通りにしかなりませんが、テストケースとして、喋っているビデオを撮ってもらいました。YouTubeへのアップもめちゃ簡単だし。数年前から言われていた通り、ビデオの時代ですね。
先日、元旦のパーティーで英文学博士数人が、本を読むことが大事だって力説してたので、「見たら簡単。動画ではなくて文章が必要なのはなぜですか?」と聞いてみました。そしたら、なるほどな答えが元論理学教授から返ってきた。「ワシントンにあるモニュメントを見ただけなら感動はしないが、それにまつわる話しや詳細を読んだら感動するんだよ。見ただけでは絶対に伝わらない詳細があるんじゃないかな。」と。
確かに喋ったり画像や映像だけでは伝えきれないことってありますよね。その逆に文章じゃ伝えられず、動画で観ちゃった方がいいものもあるし・・・。でも、馬のことに関したら、やっぱり生で体験するにこしたことはない。(トムみたいに)
ところでRumiちゃんは歯茎からばい菌が入ったのか、炎症を起こして鼻の横が腫れてしまい、ただ今毎日抗生物質を飲ませています。これで治らなかったら、その歯を全部抜かないといけないらしい。レントゲンを見せてもらいましたが、馬の歯って歯茎に埋まっている部分が、すっごく長いんですね・・・
トムから教えてもらいましたが、無事これ名馬っていう言葉があるそうな。だとしたらサニーは名馬なんだな。一度だけ頭をトレーラーの天井にぶつけて切ったことがあるけど、それったらすぐに治っていたし。なんとなく、サニーは頑丈で免疫力も強い、雑草タイプのような気がしています。それに引き換え、妙に好奇心の強いプリンスなゼファラス君は、年中心配なことがある。ルーミーも雑草タイプかと思いきや、歯からばい菌かよーー。
新年早々$$$$$ ルーミーちゃんはまだうちの子じゃなくてロニーの子なんだけど・・・ロニーは貧乏金なし。人の馬を預かるってこういうことなのね。
クリック一回よろすくお願いします
にほんブログ村
最近のコメント