« 馬の話、喋ってます Vol.7 | メイン | 馬の話、喋ってます Vol.9 »

2012/04/23

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

Ritsukoです

言葉にして表現する。 ふむふむ

私は今回 新たな自分・失くした自分を見つける事が出来ました。
それは馬と関わって得ることが出来た事だと思います。

Yukikoさんに 「心で思って、小さかった頃の自分を思い出して」
と言われました。私にはそれが課題で、私以外の何か誰かに導かれてYukikoさんの
所に行った気がするのです。

私には今回人生で重要な通過点だったと思う。というのも 私がお邪魔している時
ドゥーゲン氏が帰省され、彼がゼファラスに乗っているのを見れた事 
それは私が忘れていた 子供の頃の感情を思い出すきっかけになった事。
それがなかったら きっとね子供の頃の感情を思い出すのに苦労したと思う。

それは ドゥーゲン氏の乗馬を見てそれを言葉でYukikoさんが説明してくれた両方があったから。ドゥーゲン氏の言葉の無い心で乗ってる様子 その内容を言葉で説明してくれる そのどちらかが欠けていたら 私は 子供の頃のそれを思い出す事は難しかった気がします。

私も栗城さんの出演している番組を何度か見た事があります。
彼の話や言葉・目・顔つきを見て聞いていると、凄いエネルギーを感じますね。

若い方達に 小さな事でもいい 夢を語って貰いたいなあ~ 大人はそれを聞いて
あげて欲しいなあ~

夢を持つ事見る事は自分の人生の先に ワクワクすること ですよねっ。

私もまだ 夢があります。 ひょほほほほ

あっ
アヒルちんにお友達が出来て嬉しいです。
毎日馬達が来ると 彼(彼女?) なりに走って馬達の傍に行っていたし、
2匹のカモが池に飛んで来た時 嬉しそうに走って 池に入って行き、それを見ようと私が椅子から立ち上がったら カモ達が飛んで行ってしまい
アヒルちんが 「あっ いってもうた・・・・・何すんねん・・・」
と言っていたので・・・・

ゼファラス君とマハティ嬢に目標が出来たんですねっ

何でも直ぐに出来てしまう ゼファラス君は きっと 「たっのしそ~」
と言ってる事でしょうねっ

マハティ嬢は 「ねっ 出来たでしょっ ねっねっねっ」
と喜んでそう~

うんうん ぜひ サニーさんは 今のまま、そのままで、沢山の人に乗馬の楽しさを
伝えてくださいねっ

また楽しみですっ

またまた 長くなってしまった・・・・・すみません

りつこさーん

ドゥーゲン”氏”っていうのには笑えますが・・・。あれ、なんか衝撃的だったですよね。私にも衝撃でした。上手く説明できないけど、彼、人間っていうより動物っていう感じだった。乗馬が上手とか、そういう問題じゃなくて、一瞬でゼファラスが「ボク、ついて行きます」状態になってたのは、私にもマネできないし、ちょっと嫉妬心さえ感じます。居るだけで動物たちのリーダーだぞっていう空気をかもし出せるのは、自分に欠けている部分だと思うし、果たしてそれったら練習したらそういう存在になれるかどうか、ちょっと疑問。キミはすごいって育てるとそうなるのか、生まれ持ったものなのか・・。ま、でも、あの自信満々さが裏目に出て、やけどしないといいんですけどね。いや、やけどしたっていいか。それで学べばいいんだものね。

鴨さんたちは、3匹が次の日すぐに2匹になってた。1匹どこ行っちゃったのか。コヨーテに食べられたか?この辺コヨーテがいるらしくて、よく人から聞くのだけど、一度たりとも見たことないので、私の中では幻の妖怪のような存在です。で、2匹がクワックワッって言いながら、仲良くお尻をプリンプリンさせて歩いていますよ。

じゃ、おばさんたちよ大使と夢を抱け!っつーことで、死ぬまで夢見てようね~。じゃないと枯れちゃうわ。おばさんたちはシワシワになって乾燥してしまうわ。

この記事へのコメントは終了しました。

マミ~ことランディー由紀子です

著書: 「子育ての魔法の杖」


過去の日記