-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリックしてくれる?
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
写真はルーミーちゃん。
馬運車に乗る調教・・・・なんちゃって、彼女はドアを開けると自分で乗ります。(笑)
そして、「どっかに行こうよ~、どっか連れてってよ~」って言っているようなので
今日は、マハティと一緒にトレイルに連れて行って、マハティに乗りながらルーミーちゃんをポニーします。
お友達も2頭連れてくるので、2頭はポニー(他の馬に乗りながら引き馬)しなくても
離したままでも着いて来るかと思っているのですが、どうなることやら。
クリック一回よろしくお願いします
にほんブログ村
Ritsukoです
こんにちは~
ルーミーぎゃわいい ですね。私が馬運車を掃除しようとした時我先にと 入って来て 「きゃあ~やめて~ 掃除するの どいて~」と心の中で叫んでいたのを思い出します。
馬でも犬でも猫でも なんでも 人間が飼ったら責任がありますよね 飼われてる動物を見ると そのお宅の躾が見える様な気がします。子供もそうですよね。
色々な人の動物への関わり方を見ていて 時々思う時があります。「どうして 人間様なんだろう~」人間ってそんなに偉いのかいな~とふと思ってしまう時があります。
共存して尊重しあうのは 難しい事なのかな?
ぎゃ あかん・・・やらなくてはならない事があるのですが ついつい 少しだけ・・ちょっとだけ・・とブログを見てしまう。
Yukikoさんの声を聞くとついつい・・・あかん・・・
ビデオ 楽しみだな~ 本は書かないのかな~
投稿情報: Ritsuko8888 | 2012/05/08 14:17
りつこさん
昨日、トレイルライドでルーミーをポニーしました。
お水に入りたくなかった時、マハティはどんどん入って行って
ルーミーは踏ん張るものだから、手を離したのね。
そしたら、沢の反対側にルーミーだけ取り残されてしまって・・・
でも、私が迎えに行くのをそのまま静かに待ってました。
逃げようとか、自分一人で走っちゃうとか、何もしないで
じっと、おかあさ~ん、早く来て~って待っているもんだから
まあ、なんとかわいいこと。3歳くらいの人間の子どものようです。
本はねえ、なんか書くの面倒で。今は。
自分の中で、本という活字の媒体にちょっと興味が薄れているのかなあ。
りつこさんもがんばってー。
投稿情報: Yukiko Lunday | 2012/05/09 10:31