-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルーミーの話をはじめから読まれる場合はコチラから
↓ ↓ ↓ ↓
ルーミー Rumi The Horse #2
ルーミー Rumi The Horse #3
ルーミー Rumi The Horse #4
ルーミー Rumi The Horse #5
ルーミー Rumi The Horse #6
ルーミー Rumi The Horse #7
※ なんかスピリチュアルなことが言いたくなった ココ
ちょっとドキっとする場面もありますが、平常心平常心。と言いつつ、ルーミーの一連のビデオを編集するために観ていると、あの時の緊張感を今でも思い出します。
怖いというのではなく、張り詰めたというか・・・なんて言ったらいいのでしょう、顕微鏡使って解剖している蛙の腹から、ピンセットで石を取り出るような、気が張り詰めた感じ????
ぷぷぷ、もっと分からないですよね、そんなこと言われても。(笑)
でも、まあ、これで腹の石が取れたっていう感じで、第一関門は通過できました。次は石を取った後、腹を縫合して、さて、その後どうするか。腹が治った蛙はまた飛び跳ねるかしら。それよりも、ルーミーが「アタチは蛙じゃないわよ」と言っておりますが・・・
P.S.
最近のルーミーちゃんは跳びはねなくなりました。その代わり、鼻歌を歌いながら(アタチは動きたくないの)と言っていることが多いです。それでも、私のことは大好きみたいなので、いつもくっついてきてくれます。おやつは使いませんが。彼女はとにかく、いつもいつも私のことをじーっと見ています。振り返ると必ずルーミーが必ずと言っていいほどこっちを見ているので、私は彼女に愛されている実感がありますです。
今日はポロクロスの練習!と思いきや、マハティが後ろ足に怪我してる・・・。大した怪我じゃないのですが、これじゃ行けないなあ。ルーミーを連れていくのは怖いし、サニーは問題外。ゼファラスは整体したあとだから、これから少しずつリハビリとしてコンディショニングしていく状況なので、ポロクロスの練習には使えましぇん。どいつもこいつもっ。でもどいつもこいつも、かわいいからいいや。
ポチっ

にほんブログ村
コメント