-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルーミーの話をはじめから読まれる場合はコチラから
↓ ↓ ↓ ↓
ルーミー Rumi The Horse #2
ルーミー Rumi The Horse #3
ルーミー Rumi The Horse #4
ルーミー Rumi The Horse #5
ルーミー Rumi The Horse #6
ルーミー Rumi The Horse #7
※ルーミーの話の続きの代わりに、しばらく馴致の様子を撮ったビデオを少しずつ掲載していこうと思います。
下のビデオは昨日のビデオの続きです。固まってて約一時間ずっと動かなかったルーミーですが、その後は、本人もどうしていいのか分からない様子だったので、ヘルプしようと思い少し動かすことに。ビデオでは最初おとなしく歩いています。もしルーミーがこれまでに、上に乗る人を跳びはねて落とした経験がない馬だとしたら、このセッションは静かに歩いたところで、いい記憶として残してあげるよう止めていたと思います。
でもルーミーは人を落とすことを覚えてしまった馬です。しかも、何回もそれに成功しています。なのでダミーを乗せている時に、跳ねても跳ねても落とすことができないことを知ってもらわないといけません。人間でそれをやるのは危険すぎます。というのは、彼女は怖くて撥ねるというのもあるかもしれませんが、落とすつもりで跳ねていたからです。なので、できたら最後には(落とせなかったけど、上に何かが乗っているのは怖いことではない)ということを学んでもらい、そしてその上で私が指示した通りに動いてもらいたいのですが・・・
ちなみに、このダミーはのりんちゅさんから"身代わり人形くん”と命名されました。
P.S.
腹帯を今一度きつくしておかなきゃって思ってたのは、跳びはねた時にゆるゆるだとダミーを落とすと思っていたのです。そしたら、もうこの子の先はない。ほんのちょっとの失敗が命取りになると思って、すっごい気を使っていました。
ポチっ

にほんブログ村
Hi,マミ~。とても興味深いトレーニング、共有してくださって大感謝です!
チラチラとマミ~の方を見てどうしたらいいのか困惑してるのかな?助けを求めてるようで可愛いね。
こんな方法初めて見ました。安全だし、うまく進んでいるようですね。
恐怖の中でもマミ~の指示に従うのがすごい。
"身代わり人形くん”、一家に1体必要だな。ははは。
投稿情報: まいどJakeでんねん | 2012/09/18 03:33
Hi Jake,
コメントありがとー。
身代わり人形くん、箱に詰めて送ってあげようか?これ、優れもので、体重もほぼ人間くらいで、しかも関節が人間みたいに動くんですよ。息子が以前作った後、家の中に置いておくのは邪魔だから、玄関の横に椅子に坐らせて置いてたら、一度車で通りかかった人が家まで来てくれて、「朝見た時に坐っていた人が夜見るとずっと同じ格好なんですが大丈夫ですか?」って。(笑)以来、人を惑わしてもいけないと思って、倉庫に入れっぱなしにしてあったんだけど、こんなことで役に立つとは夢にも思っていませんでした。
ビデオ、少しずつ毎日アップしていきますので、また見てくださいね。
投稿情報: Yukiko Lunday | 2012/09/18 08:04