-------------------------------------------------------------------------------------------------------
馬と人間のコミュニケーションの世界をより良きものにするために
馬との関わり方など、テキサスから真摯に想いをシェアするべく書いて行きます。
応援クリック
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
約2週間ほど前からサニーさんとマハティをブリティッシュで乗ることにしました。
2週間前の完全なる使用前状態の、ブリティッシュ初心者の馬と乗り手のビデオです。 ↓
2週間後の今日のビデオはこれ ↓
あんまり変わってない気がするけど、少なくてもビデオのクオリティーは良くなった。
だけど、横長になるので、サニーさんがホットドッグのように見えている・・・
しかしサニーさん、もうちょっと柔軟になってくれないとダメですね。
慌ててバタバタ歩いたり、速歩しなくなったので、第一関門はパスしましたが
次の課題は柔軟性でしょうか。とにかく今は、(オラ、こんなことできるようになっただ)と
少し得意になってもらって気持ちを落ち着ける時期と考えて、慌てて何かしようとか考えないことにします。
それもこれも筋肉のつき方の問題もあるし、メンタルの問題もあるし
あまり多くを期待せずに、少しずつ、でもコツコツと前に進みたいと思います。
ビデオに撮って記録しておくと、自分のことも馬のことも客観的に見れるのでいいですね。
こんにちは~YUKIKOさん
久しぶりのブログですね。なんか久しぶりに サニーさん達に再会したって感じで 懐かしいです。
ワタスにはブリティッシュのサニーさんとカントリーのサニーさんの違いがよく分からない・・・・勉強しないと・・・
ビデオを見てて つい ゼファラスが 相変わらず ジェロニモ達をからかってるのを見て クスっと 笑ってしまった。いやいやぶるぶる 真剣に2つのビデオの違いを見ていたのよ。
これからのサニーの変化楽しみにしてます。それにしても サニーの目が優しいわあ~ いやいやぶるぶる 真剣に見てました。
律子
投稿情報: Ritsuko8888 | 2012/11/12 22:49